MhERASONKAIsFZo4i8tyIrnmW42bfET6rEYInaUbMUQ
今日から始める資産の種
今日から始める小さな一歩が、未来の大きな財産へ
ちょっと一息

キラキラした生活に憧れて気づいた、本当に大切なこと

こんにちは。「今日から始める資産の種」です。

今回は、自分自身の経験をお話ししようと思います。これは、資産形成とは一見関係がないように思えるかもしれませんが、実は「お金との向き合い方」そのものに深く関わる話です。

キラキラした世界に憧れて

自分はもともと特別な才能もなく、平凡な日々を過ごしていました。そんな私が、ある時から「もっと華やかな生活をしたい」と強く思うようになったのは、SNSの影響でした。

ちょうど就職して数年が経った頃、Instagramが流行し始め、自分もキラキラした世界に憧れました。

いい服を買い、インスタ映えする場所へ出かけ、おしゃれなカフェで写真を撮る。もちろん料理の味も良かったですが、どちらかというと「映える」ことが目的でした。

その頃の私は、周りから「芸能人みたい」「すごくオシャレ」と言われることで満足感を得るようになっていました。でも、それは本当の幸せだったのでしょうか?

気づけば、“自分が何をしたいか” ではなく、“他人にどう見られるか” を基準に行動するようになっていました。

本当に大切なものに気づいた瞬間

そんな生活が続いていたある日、久しぶりに亡くなった母方の祖母の家を訪れました。

ふと懐かしい風景を目にした瞬間、なぜか涙が溢れてきました。

そこには、幼い頃の私がいました。

家族や親戚と一緒に、特別なことは何もなくても楽しく過ごした時間。

祖母とカルタや百人一首をした日々。

SNS映えも、ブランド物の服も関係なく、ただ”楽しい”と感じられた時間。

「あぁ、自分はどこに向かっていたんだろう…」

そう思った瞬間、自分の価値観が大きく変わりました。

「お金の使い方」を考え直す

自分は、それまで「華やかに見えること」にお金を使っていました。でも、本当に大切なのは「自分にとって価値のあること」にお金を使うことだと気づきました。

そこから、資産形成に興味を持つようになりました。

未来の自分が心から「これでよかった」と思えるお金の使い方をしたい。

そのために、少しずつ学び、行動を変えていきました。

今、自分は資産形成について発信していますが、その根本にあるのは「お金を通じて、本当に大切なものを守る」という考え方です。

最後に

過去の自分のように、「周りの目」を気にしてお金を使っていませんか?

本当に自分が大切にしたいものは何でしょうか?

資産形成は、お金を増やすことだけが目的ではありません。

「大切なものを守るためにどうお金を使うか」

そこに気づくことが、豊かな人生への第一歩だと思います。

あなたにとっての「本当に大切なもの」、ぜひ考えてみてください。

これからも、資産形成初心者の方に役立つ情報を発信していきます!

ABOUT ME
fromseedtotree
初めまして。35歳の医療従事者です。 2年前までは貯金ゼロ、その日暮らしの生活を行っていました。 そこからお金の知識を学び、行動に移して、少しずつ資産を形成している途中です。 資産形成を始めて、重要なことは知識と行動力だと感じました。 そのため「資産形成の第一歩を踏み出したい」と思っている方にとって、少しでもお役に立てる情報を発信していきます。 昔の自分と同じように、まだ貯金が少なく不安な方も、今から一歩を踏み出せば未来はきっと変わります。